「結婚」したいけれど、できれば「婚活」はしたくはありません。
こんにちは!オカフェ管理人リエです。
本日は、「婚活」について語ってみました。こちらのコラムを読み進めるにあたって紙とボールペンを用意していただけると嬉しいです。
では、早速いきますねー。
ある時、ある方がこんな事をおっしゃっていました。「結婚したいけれど、婚活はしたくないかな。」
良いと思います。「婚活する・しない」は本人の自由ですから。
では、オカフェでもしこんな質問がきたらどうお答えすると思いますか?
「結婚したいのですが、婚活しなくてはいけないでしょうか?」
オカフェ塾長は、こう答えました。
「まず、あなたが考える婚活とはなんですか?」
「そしてあなたが考える婚活をしなくても結婚できると思うのであれば、しなくて良いのではないでしょうか?」
じつにシンプルでした。
たしかにそうですね、まずあなたの考える婚活って何?
確かに、私にとって瞑想することが婚活ですとか、神に祈ることが婚活ですとかあるかもしれませんし、結婚相談所に入会することが婚活と言えるかもしれないし、思うことはひとそれぞれです。
そしてそれをしなくても出来ると思えばしなくてもよい。だがしかし、それをしなくては結婚出来なさそうであればしなくてはいけない。
と・・・。
では、そもそも結婚したいのか?ですよね。
それはどうでしょうか?本当にしたいですか?
結婚したいのなら婚活か?この問いに対して私はこう答えます。
「なぜ結婚したいのか?という明確な目標と目的意識を持ってあなた自身が納得しながら行動をおこさなければ婚活はしなくても良いと思います。」
なぜならば、「やみくも婚活」は婚活疲労を起こし、ある時はトラウマを抱えて婚活をしていなかった時よりもつらい日常を送ることになるかもしれないからです。
きちんとした婚活ガイドライン(自分自身の)に沿って無理せず、効率的に婚活をすることをおすすめいたします。
婚活における明確な目標はなに?
では、具体的に「婚活における明確な目標」とはなんなのでしょうか?
単純に「結婚したいから」ではないのでしょうか?
いいえ、それだと少し足りません。
正確には、「なぜ結婚したいのか?」を明確にした方が良いと思います。
結婚したい理由は様々でいろいろあります。
例えば・・・。
・子供が欲しい。
・そろそろ親がうるさい、親から独立したい・・・。
・自分の老後、一人がさみしくて・・・。
・職場で独身という立場が嫌で・・・。
などがあります。また理由は一つだけではなく全部思い当たるかもしれませんね。ですからまずは「なぜ結婚したいのか」の明確な目標を見つけることが大事です。
それがわかったところで具体的に次に見えてくるものがあります。
たとえば、「子供が欲しいなら出来るだけ年齢は若いうちが良いよね!」
という感じにです。
いかがですか?あなたの明確な目標はわかりましたか?
明確な目標が決まったら「お相手選び」へ
では、本当に結婚したいという意思が固まったところで次のステップへ進むことが出来ます。次に大切な事が「お相手はどんな人が良い?」という核心部分です。お相手選びとは、あなたが想像していた人と、実際に好きになる人とではまったく違っていたりするので活動してみなくてはわからい部分もあるのですが、とりあえず考えられるあなたのお相手の理想像を描いてみます。そうしていくうちに、現在のあなたの状況と理想の相手の状況を照らし合わせてみて今現在その人はいるのか・いないのか、またいたとしてその方に選ばれるのか、選ばれないのかという検証をしていく作業が発生します。
ざっくりと今言った事だけをマインドマップに落とし込んだとして結構なお時間を費やします。(マインドマップとはあなたの頭の中を可視化するための作業です)※実際にやってみてください。意外と楽しいので♪
婚活が必要が否かはその人によってケースバイケース
ここまでやってオカフェの塾長からのコメントやアドバイスが入ります。あなたのマインドマップを見ることによって「婚活必要だね!」とか「婚活必要ないね!」が見えてくるのです。
ここでようやくあなたにとって必要な具体的な婚活が見えてくるのです(^^♪
そして最も大切なことは、最も効率よく成果を出すこと。
なるべく婚活疲労を起こさず、かつあなたの目標にもっとも近づけるようにベストを尽くすために戦略が必要となります。一番大事なところは二人三脚で行うのです。でないと心が折れかねません。
このような作業などを「オカフェ婚活塾」や「オカフェティーミーティング」などで行ったりしています♪
ご興味のある方は是非オカフェLINE@のフォローをお願いいたします♪
次回の開催などをお知らせいたします。
PS.結婚したくない人は婚活必要ありません♪
PPS.最もパーソナルな活動を知りたい場合は「婚活診断」でお待ちしております♪