先日の(オカフェde夏のコーディネートin万代)のレポートをしたいと思います♪
まずは、私の思い付きによる急な企画と急なお誘いの中、午前3名(男性)午後4名(女性)にご参加頂きました(^^)/
ご参加いただいた方、ありがとうございます。
まずは感想を頂いた方からのメッセージをご紹介いたします。
こんばんは!!
今日はお世話になりました。
良いお品を選んで頂きありがとうございました。
また宜しくお願いいたします。
こちらの男性はご都合で1時間半しか参加出来ませんでしたが、その中で2アイテムをゲットされました。
限られた時間の中での「決断力」が素晴らしいですね!
「判断力」は大事です。
モタモタしているとチャンスを逃す事があります。
私は息子がどうも「優柔不断」なので、日常の中で「判断力」の訓練をしています(笑)
小野さん、今日はお世話になりました。
弟も夫も、良い服が見つかり喜んでいました!
限られた時間の中でありがとうございました。
弟は今日一日とても良い経験をしたと思います。
弟がこの辺まで仕上がったのはすごいです!
「〇〇〇」と言っていたので、意識も変わったのだと思います。
また何かありましたら、よろしくお願いいたします。
知り合いの女性のご紹介で、女性の弟さんと旦那さんにご参加頂きました。
それぞれの方に今回選ぶ洋服の「目的」を聞いてからアドバイスさせていただきました。
弟さんは今回のツアーで「全身コーデ」完了しました!
トップス×2枚、ボトムス、バッグ、眼鏡、靴下、靴
ベーシックなアイテムながら、ほどよくトレンドも取り入れてまとまりました。
旦那さんの方は「ちょっと素敵なレストランに着て行けるファッション」とのご要望でした。
ツアー中にいくつかご提案させていただきました。
ツアーが終わってから奥様と相談してご購入されたようです。
どのアイテムを買ったのか私も気になります(笑)
是非、ご夫婦で素敵なデートを楽しんでいただきたいと思います。
普段の「コーディネート代行」の時もそうですが、お時間がある方はツアー後に購入する方も多いです。
今日はありがとうございました。
またまた想像以上に楽しすぎまして、久しぶりにこんなに笑いました!!
(後略)
「笑い」は健康にいいそうです・・・
知っていました?
今回のツアーで特別面白い話をしたワケではないのですが・・・
彼女にとっては相当楽しかったようです♪
今回のツアーで私は彼女の健康に一役買ったという事になりました(笑)
もちろん、しっかりと洋服や小物を購入されていました。
今回、男性はビルボードプレイスを主に見て回り、最後に少しだけラブラ万代へ移動して終了となりました。
大体一緒にショップを周って試着したい人は試着して、見終わった人は先に次のショップへ移動してもらうという感じで進めました。
女性は、ビルボードプレイスをまわった後に伊勢丹へ移動しました。
女性は見たいショップがバラバラになる傾向があったので、伊勢丹へ移動してからはそれぞれ見たいところを回ってもらい、「欲しい洋服があったらLINEでお知らせください」というカタチにしました。
LINEが入るとそのショップに行ってアドバイスさせてもらっていました。
それからお客様が「入った事がない」と言うショップに入りました。
人生は色々と経験すると幅が広がります(^-^)
私はこの仕事でお客様の様々な「初体験」に関与しています。
女性の参加者の方も全員がお買い物されて帰られました♪
私はと言うと、ツアー終了後に息子のスニーカーを1足(笑)
子供の靴を年間何足買っている事か・・・
参考までに書いてみましょう。
1サイズに付き、通学用を2足(キャンバス地スリッポンと小雨でも履けるタイプ)、レインブーツ、スノーブーツ、学校の内履き、学校の外履き、水遊び用シューズ、学童用内履き、夏のサンダル・・・
一人の為にこれだけ買います( ;∀;)
レインブーツとスノーブーツと水遊び用シューズくらいはお下がりに回せますが他は厳しいです。
足臭いし・・・
ま、私の場合はツアーの前日にネットでポチっとセール品を購入してからツアーに行きました(笑)
今は殆どの買い物が自宅で出来るので本当に便利な世の中です!
今回参加されたリピーターのお客様も、
以前、小野さんからショップを教えていただいてその後はネットで買っています。
教えてもらって本当に良かったです。
「セール」に行くこと自体も楽しいですが、ネットだと「セール」に行けない時も自宅で買い物が出来て非常に便利です。
最後は女性のお客様が素敵な「ワンピース」をゲットしてこの日は終了いたしました。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
また次回やるかどうかはわかりませんが、開催する時はまたのご参加をお待ちしています(笑)
PS:それにしてもLINEは本当に使い勝手がいいです。
まだオカフェのLINE@に登録していない人は大至急「登録」をお願いいたします。
↓
オカフェのLINE@登録はコチラ(https://ocafe.mama-allpa.com/line/)
※男女別になっていますのでお気を付けください。